内容証明郵便はどうやって出すの?

2017.06.19

なんでも豆知識(5)内容証明郵便

・内容証明郵便ってなに?~その5

 

・内容証明郵便はどうやって出すの?

 

<内容証明郵便の出し方>

・郵便局で手続きします。ただ、内容証明郵便は、すべての郵便局で扱っているわけではないので確認が必要です。

1.内容証明郵便取扱い郵便局に行きます

  ・郵便局には、手紙3通、封筒1通、差出人印鑑を持参、手紙は、封をしないまま持っていきます。

2.郵便局の窓口にいきます

  ・郵便局の窓口に手紙3通と封筒を出し、郵便局員が内容(文字数、行数など)を審査します。

  ・形式などが適合していたら郵便局員は、手紙の末尾余白に、証明の文言を3通全部に記載します。

   1通は郵便局に保管、1通を差出人に返し、1通は、郵便局員立ち合いの下に差出人が封筒に入れ封をし、

   郵便局員に渡します。これが、受取人に郵送されます。

  ・料金を郵便切手で納めます。(料金は、平成29年6月現在)

   内容証明料:1枚430円、手紙2枚目から1枚ごとに260円追加(郵便局保管の手紙の最終頁余白に貼付)

   書留料:430円+通常の郵便料金

  ・差出人に「書留・配達記録郵便物等受領書」が渡されます。

   これは、大事な記録なので大切に保管します。

3.付加したほうが良いオプション

 ①配達証明

  ・受取人に配達されたかどうかが証明されます。

   配達証明料310円が加算されます。

 ②本人限定受取

  ・受取人本人が確実に受け取るようにすることができます。  

   料金100円加算されます。